top of page

 投稿時の書式・体裁

  • A4判の書式を使用し、横書きとする。

  • 46字×40行を1頁とし、研究論文・研究ノートは12頁以内。注や図表などもこの範囲に収める。

  • 上余白25ミリ、下余白35ミリ、左右余白は22ミリ。本文・注の文字のフォント・ポイントは、和文の場合はMS明朝 10ポイント、欧文の場合はTimes New Roman 10.5ポイントとする。
    なお、論文題目は16ポイント、副題は12ポイントを原則とする。

  • 審査の関係上、論文本体の1頁目には執筆者名・所属機関を記載しないこと。また、執筆者の特定が可能となる科研費番号の記載、「拙著」「拙稿」の使用も避けること。

  • 注・参考文献等は文末にまとめて記載する。

  • 引用・参考文献の情報は、下記の要素を原則必須とする。

     和文書籍:著者名『書名』出版社名、西暦出版年、引用・参照頁(範囲)

     和文論文等:著者名「論文名」『掲載誌名』巻数、西暦出版年、引用・参照頁(範囲)

     欧文の場合は、『書名・掲載誌名』をイタリック体で表記し、論文名は «  » に入れる。

​   (例)Alain Choppin, Manuels scolaires: histoire et actualité, Paris, Hachette, 1992, pp. 12-13.

      Christophe Charle, « Enseignement supérieur et expansion internationale (1870-1930) : des

    instituts pour un nouvel empire », in J. Heilbron, R. Lenoir, G. Sapiro (éd.), Pour une

    histoire des sciences sociales, Paris, Fayard, 2004, pp. 323-347.

  • フランス語の論文概要を作成すること。分量は上記同様の書式で1頁以内。

 投稿の方法

  • 下記のメールアドレスに、以下の書類一式を添付ファイルにてお送りください。

     送付先:nmaeda@meiji.ac.jp (前田更子)
     送付書類:1)完成原稿のワードおよびPDF 各1部
          2)フランス語の論文概要のワードおよびPDF 各1部
           3)論文題目、執筆者名(日本語およびフランス語)、執筆者の所属機関・職名(日
                        本語およびフランス語)、連絡先住所・電話番号・メールアドレスが記された書類1部

  • 事前の投稿申し込みはありません。

  • 『日仏教育学会年報』第33号の投稿期限は、2026年5月9日(土)必着です。

 審査の手順

  • 投稿された研究論文・研究ノートは、編集委員会および編集委員会が委嘱した査読委員により厳正に審査いたします。審査結果は、投稿時のアドレス宛にメールにて通知します。

                                                                                                                                                                 以 上

日仏教育学会

Societé franco-japonaise des Sciences de l’Éducation

学会事務局

​日仏教育学会事務局

〒305-8572 茨城県つくば市天王台1-1-1  筑波大学人間系 京免徹雄研究室内

Email: nichifutsukyoiku@gmail.com

© 2019. Proudly created with Wix.com

bottom of page